健診を受診して、生活習慣病の発症や重症化を予防し健康な生活を送りましょう!
社会保険田川病院では、特定健診・特定保健指導・後期高齢者健康診査を実施しています。いずれも、予約制となっておりますので、受診券を準備し、必ず事前に連絡をお願いします。
また、ご不明な点などありましたら、ご相談ください。
予約・お問い合わせ先 | 社会保険田川病院 健診部 0947-44-0460 |
---|
平成20年度から国の方針により、40歳以上74歳までの被保険者・被扶養者の方々に、メタボッリクシンドロームに着目した「特定健康診査(特定健診)」を実施することが全ての医療保険者に義務付けられました。自分の健康のために「特定健診」を受けましょう。
※以下の項目は、医師が必要と認めた場合実施します
特定保健指導は、特定健康診査でメタボッリクシンドロームと判定された人や一定のリスクを持つ方に対して実施されます。リスクの高さや年齢に応じ、保健指導のレベル分け(階層化)がされ、各レベルに応じて「積極的支援」、「動機づけ支援」、「情報提供」が行われます。対象の方に生活習慣の改善のために、医師・保健師・管理栄養士らがサポートさせていただきます。
福岡県後期高齢者医療広域連合では、生活習慣病及び予備群を早期に発見し、必要に応じて早期治療や予防につなげていくことで、被保険者の健康を保持・増進するために「後期高齢者健康診査」を実施しており、当院でも行っております。
但し、下記のいずれかに該当する方は対象者となりませんので、ご注意ください。